2020年1月15日水曜日

金沢屋八木店 和室 障子


先日、20年ぶりに高校の同級生に会いました。


友人『今、何しよん』

私 『ふすま屋』

友人『ふすまとかある家少なくない?仕事あるん?』

私 『そう思うじゃろ~。それがそうでもないんよ。』


久しぶりに会う人や、初めて会う人とは必ずと言っていいほどこの会話になります。


確かに和室の数は減ってきていると思います。でも、ほとんどのお宅に1部屋はあると思っています。

『和室があって欲しい』と言う思いの方がが強いのかもしれませんが・・・。



私の和室に対する思いは、

和室が無くなる=仕事が無くなる=大問題!!()ってこともありますが、和室に入ると懐かしさを感じます。




昔はよく田舎の祖父母の家に行っていました。洋室はなく、土間のある古い家でした。全ての部屋に襖(ふすま)と畳があり、障子もたくさんありました。障子の張替は、業者さんではなく祖父と祖母が張替えていました。
その障子に穴をあけるのは・・・

私でした…。

その時に破れにくい障子紙があったら、おじいちゃん・おばあちゃんが、
『せっせと💦つぎはぎせんでも良かったのに~』
って思ったので、

破れにくい障子紙をいくつかご紹介します。



強化紙
読んで字のごとく、強い紙です。普通紙より強く、指で少し押したぐらいでは破れません。

見た目は普通紙と変わらず、強い紙

タフクロスプラス

かっこいい名前の糸入りの障子紙です。(見た目もおしゃれ)ちょっとやそっとじゃ破れません。

糸入り障子紙 破れません

プラスチック障子
物を使わずに穴をあけるのは不可能ではないかと・・・。

和紙をプラスチックではさんだ障子です。


画像では同じように見えてしまいますが、見積もりの時はサンプルをお持ちし、説明させて頂きます。

破れにくい障子のお問い合わせは、お気軽に金沢屋八木店までご相談ください。

TEL 0120-540-956  



金沢屋八木店

広島市安佐南区八木九丁目4-53-11
TEL 【0120-540-956】
営業時間 【9:00~18:00】
定休日 【日曜日・祝日】
その他の商品の価格は、上部ページの横の価格表をご確認ください。
スマホからご覧のお客様は、ホームボタン横の▼をクリックしてください。













2020年1月9日木曜日

仏間のふすまを張替させて頂きました。





お客様の襖を張替えさせて頂きました。
仏間のふすまを張替えさせて頂きました!!
ふすま紙は青龍です。
和紙のふすま紙、青龍です。質感・手触り最高です。
落ち着いて爽やかな雰囲気。
質感・手触り最高です。



ふすま・障子・網戸・畳・お住まいのお困りごとのご相談はお気軽にお電話下さい。
TEL 0120-540-956








2020年1月8日水曜日

金沢屋八木店です。 

明けましておめでとうございます。

2019年5月に、広島市安佐南区八木にオープンしました『張替本舗 金沢屋八木店』です。
広島市安佐南区・安佐北区を中心に『ふすま・障子・網戸・畳の張替からリフォーム』まで承っています。


〇ご注文の流れ

①お電話でお気軽にご連絡ください。TEL0120-540-956
➁訪問日時を決めさせて頂き、無料見積に伺います。
⓷見本帳・サンプルをご覧頂き、見積りさせて頂きます。
④問題なければご相談の上、商品を引き取らせて頂きます。
⑤八木の工房に持ち帰り、施工させて頂きます。
➅ご希望の日時に、張り替えた商品をもとの場所に納品させて頂きます。
⑦納品完了後に商品をご確認頂き、ご精算をお願いいたします。


TEL0120-540-956

金沢屋八木店 ブログをはじめました。